2015年12月28日月曜日

年末ですね!

 2015年は、生活困窮者自立支援事業が正式にスタートした年であり、私にとってもこの事業は関係の深いものとなりました。
 今年も辛いことや苦しいこともありましたが、その分楽しいことや充実した時間を過ごすこともありました。来年はもっと良い年になるよう、色々と良いこと探しをしていきたいと思います。
 それでは皆様、良いお年をお迎えください! (S.K)

2015年12月25日金曜日

クリスマス☆

 今日はクリスマスです(^^♪お店やテレビではクリスマスムードで、楽しい雰囲気がいっぱいですね。
 11日は一足先に邑楽町ボランティアグループの皆さんが邑楽町療育父母の会の会員さんとご家族を招待して、楽しいクリスマス会を行いました。ボランティアグループの皆さんが早い時間から、豚汁やパイナップルきんとんなど趣向を凝らしたメニューを考えて作ってくださいました。美味しい料理に舌鼓をし、ゲームやカラオケで参加者の皆さんが笑顔で楽しい時間を過ごしてくださり、事務局としてもとても嬉しく思います。
 また、来年もサンタさんが来るかな。多くの皆さんの参加をお待ちしております。
(М)

2015年12月18日金曜日

歳末たすけあい事業

 先日、歳末たすけあい事業の一環で、ある一定以上の条件を満たしている方の施設、病院見舞を行いました。9班に分かれ一斉に出発しましたが、今年は約70か所、260名の方を訪問しました。個人情報保護が叫ばれる中、慎重に事業を進めてまいりましたが、やはりすべてを把握するのは難しく、いよいよ見直しの時期がきているのかもしれません。来年度に向けて協議していくと思います。
 さて、本日は職員交流事業で忘年会が行われます。今年はどんな余興がでるか・・・楽しみだー。
(酒入)

2015年12月10日木曜日

療育父母の会

先月末、療育父母の会日帰り旅行に行ってきました。約10年ぶりの担当となり、久しぶりの引率となりました。10年前小学生だった会員さんがいまや成人。私の中で10年前の時間がとまったままで浦島太郎状態のため、不思議な感じがしました。大きくなったなあと感慨深くなると共に、自分も老けたわけだと実感しました^^;  
日帰り旅行は八景島シーパラダイス。車イスご利用の会員さんも参加され、会全体で協力しあい助け合い、和気あいあいと楽しい1日を過ごすことができました。
さて、明日はボランティアグループと療育父母の会のクリスマス会が開催されます♪ボランティアグループさんのご協力のもと、また楽しいひとときが過ごせたらと思います。
 療育父母の会にご興味のある方はぜひ事務局までお問い合わせください。      K

2015年12月4日金曜日

マイナンバー届く!

 いよいよ師走!とはいえ昔ながらの年末気分とは違った季節の色を感じます。冬らしい寒さのないい異常気象もそのひとつです。
 そんな中、私のもとに「マイナンバー通知カード」たるものが届きました。内容については、新聞・テレビ等で報道されていますが、いまいち理解に苦しむところがあります。
メリットは、
・所得や受給状況を把握しやすくなり、不正受給の防止に役立つ
・年金や福祉の申請時に用意する書類が減る。
デメリットは、
・個人情報の流失・・・ということですが、さらにわかりやすく説明していただける方がいらっしゃいましたら、是非お願いしたいと思います。   (マル)

2015年11月24日火曜日

福祉バザー無事終了!

 ボランティア福祉バザーが終了しました。今年で38回目となりましたが、私にとっては34回目となるバザーでした。振り返ると、この間雨に降られたことは数回しかありません。多くは晴れ‥。
意外にも好天が多い日なのです。しかし、今年は、正午を目前にしてわずかばかりの雨に降られることになりました。突然の雨に多少あたふたしましたが、迅速な対応に感心しきり。
 お客さんは雨の予報で減るのではと心配しましたが、朝の7時過ぎには数人が順番確保に並び始め8時過ぎには行列をなすほどに増えました。相変わらずの人気ぶりにホッとした瞬間でした。総じて売上額は減少しましたが、買ってくれるお客さんも納得したバザーだったと思います。(でも、クレームの電話もありました。今後反省を徹底して取り組みたいと思います。)

2015年11月16日月曜日

身近で詐欺被害!

未遂で終わり良かったですが、詐欺電話の一部始終を聞きました。
キーワードは『風邪をひいた』『携帯電話番号を変えた』『上司からお金を借り今日が返す期限…』
数回にわたり電話がありましたが、風邪をひいてると鼻声で気がつかなかったようです。
少し疑問に思えたことは、『呼び方』 だそうです。
お母さん…母さん…普段の呼び方ではなかったようです。
同時期に太田市では被害がでてしまいました。
なぜ詐欺被害が減らないのか…悔しいですね。高齢者をだまして大金を得るなんて許すことはできません。
皆さん、どうか冷静に! 
要注意ワードの一部ですが
『風邪をひいた』『携帯電話の番号を変えた』 等等‥… それから、やはり家族と話をして対策を練っておきましょう!!!!                              (  935  )               
  

2015年11月13日金曜日

初の九州、そして福岡!

 11月6日、7日、8日の三日間、九州は福岡県にあります福岡大学へ研修に行ってきました。これは「生活困窮者自立支援全国研究交流大会」というもので、より深くこの生活困窮者自立支援制度を理解し、今後どのように取り組んでいくかを考える研修内容でした。この制度は、相談を受け、最終的には就職等自立した生活を送れるよう支援するといったことを主な目的としています。
 1日目は、「抱樸館」という施設を中心に見学しました。この抱樸館は住居がない方を一時的に保護し、衣食住を確保した上で、最終的には就職を決めて社会に再復帰してもらうことに重点を置いた取り組みを行っています。また、抱樸館と連携し、就労訓練のための協力会社も近くあり、そちらも仕事風景など見学しました。
 2日目は、政治家や教授、その他行政関係者等が意見を言い合い、自分たちの取り組みや考えを述べ、それを傍観するという内容でした。
 3日目は、テーマに沿ってグループワークを行い発表するという内容でした。自分だったらどんな制度を作りたいか、そのためにどのような取り組みをするべきかなどを話し合いました。
 この福岡研修、約1500人の参加者が一か所に集まったということもあり、比較的同じ立場の人たちと情報を共有しつつ、沢山の方々の考え方を聴くことができました。長期間の研修となりましたが有意義な面も多かったように感じました。今後も邑楽郡で頑張っていきたいと思います。  (S.K)

2015年11月6日金曜日

 早いもので今年も残り二ヵ月を切りました。年々、時間が過ぎるのが早く感じられるようになってきました。
 来週、10日(火)は赤い羽根共同募金の運動として法人募金を行います。募金奉仕員が町内の事業所をまわらせていただきますので、ご協力のほどお願いいたします。
 
 社協も様々な講座を開催していますが、参加者を集めることに苦戦しています。町民のみなさんの興味のある講座を開催したいと考えております。みなさんからの講座のリクエストをお待ちしております!!ご遠慮なく、お申し付けください。よろしくお願いいたします。

(М)

2015年10月30日金曜日

行事の秋?

福祉レクリエーション大会やいきいきダンスパーティーが開催された10月が終わろうとしています。11月になると、邑多福まつりを始め、社協でも多くの行事があります。法人募金や福祉バザー、老人クラブのウオーキング大会、療育父母の会の旅行等・・・。特に福祉バザーについては、毎年多くの方にご来場いただき、大盛況となります。私は主に駐車場係ですが、今年は特に旧役場跡地の駐車場が使えないので、混雑が予想され、皆様にはご迷惑をお掛けすることになりそうですが、ご協力頂ければと思います。
 さて、このブログではニックネームを最後に記入していますが・・・ちなみに私は「酒入」としています。先日、ある方からFAXをいただきましたが、「酒入様」と記載されていました。このブログを見て頂いたのか・・・ただ単に私の滑舌が悪く、そう聞こえてしまったのか・・・・いずれにしても紛らわしいニックネームを使用してしること申し訳ありません。実は社協の職員なのに、同じ間違いをされた方がいたなー。今???           酒入

2015年10月14日水曜日

祖母の骨折

先月、95歳の祖母が大腿骨骨折をし手術しました。今まで自分のことは自分でできるようにと体操など欠かさず行い、転ばないよう十分気をつけて生活していましたが、ふとした瞬間に転んでしまったのです(>.<) 
寝たきり覚悟でいましたが、リハビリに励み現在は杖歩行に挑戦中です。どこまで回復できるかわかりませんが、家族としては気丈で我慢強い祖母の性格を信じ、また自宅に戻り、ひ孫と遊べる生活ができたらと望んでいます。

 ケアマネとして、たくさんの方と関わり助言させていただくことがありますが、いざ家族が施設か在宅か迫られたとき、簡単に方向性を決めることは難しく、なかなか答えはでません。現実と気持ちがバラバラで悶々としてしまいます。
日頃、ケアマネとしてご本人やご家族の気持ちが汲めているのか、改めて考えさせられた出来事でもありました。

                                                        K

2015年10月7日水曜日

もの思う秋の日

 昨年もちょうど今頃、ここにブログを書いたようなきがして、振り返ってみると、”皆既月食”レッドムーンについて記していました。今年は先月十五夜にスーパームーンを観ました。昨年の町民体育祭は台風で一週間順延になったけれど、今年は雲ひとつない青空のもと行われました。
 そして、恒例の「赤い羽根募金」にもたくさんの皆さんにご協力をいただき、ありがとうございました。これから、社会福祉協議会も秋のイベントが目白押しで、福祉レクレーション大会、グランドゴルフ大会、ダンスパーティ、邑多福祭り、・・・と続きます。
 そんな中、過行く時間の早さに驚いてばかりいないで、何かひとつでも心に残るものを感じとって過ごしていきたいと思う私です。 (マル)

2015年10月1日木曜日

あの頃がピークだったと言わないように‥

 10月から暮らしが変わるという新聞の見出しが気になりました。近年、何度か見かけた見出しですが、この間を振り返れば、国民の格差が広がり多数派の貧困化が進んだことがわかります。確かに給料アップで喜んでいる人たちがいることは事実です。株価も上がったことも明白です。それでも、日本の景気を支えているのは中国人の爆買だという指摘もあるほど、総じて国民の購買力が上がっている訳ではないのです。そう、多数の中小企業人と給料に頼れない人たちには殆ど光が当たっていません。(私どもも同様)
 今日以降、改正派遣法の施行や地震保険料と生活必需品の値上げなど厳しい状況が弱者と呼ばれる人々に改めて襲いかかりそうな気配です。また、マイナンバー制度がスタートし、いよいよ個人が番号で管理される時代に本格的に移行すると言います。近未来小説の中に、個人が識別番号で描かれた世界を描いたものがありましたが、それを彷彿させる時代になって行く訳です。個性の埋没にもつながる心配もあるけれど、ITに頼った個人情報の漏えい問題など現実的な部分が大いに気になります。国はそのうち思想や価値観も管理するようになって行くのでしょうか?

 あの頃がピークだったと振り返る自分が、現実味を帯びて迫ります。数年後には定年退職を迎えることになりますが、そんなことは言いたくないなあ。
HOR
 

2015年9月14日月曜日

また自然災害で尊い命が…

線状降水帯とは線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。と書いてありました。私は恥ずかしながら初めて聞く言葉でした。
テレビから流れる映像に絶句。また…
まだ不明者がいらっしゃいますが、ただただ祈るばかりです。
そして、今日9/14 阿蘇山が噴火しました。
自然に逆らうことは難しいことでしょうが、犠牲者がでないことを願います。     (935)


2015年9月10日木曜日

台風18号の中で・・・。

台風18号の通過に伴い北関東では記録的な大雨が降り、各地に被害をもたらしています。邑楽町ではボランティアグループが研修旅行を今日、明日(9/10.11)で山形県へ出かけました。朝7時15分役場を出発予定ですが、午前8時50分の時点でみかもの道の駅におりました。東北道が佐野藤岡インターから通行止めとなっていたみたいです。国道50号には、鯉がいたとかいないとか。結局、行程を大きく変更して昼食会場をキャンセルし、急きょサービスエリアでの昼食となった模様です。天候に恵まれなかったですが、そのうち、旅の笑い話になりますように。
(酒入)

2015年9月2日水曜日

ご参加お待ちしております☆

 毎年恒例の高齢者いきいきダンスパーティーを10月17日(土)に開催いたします。高齢者いきいきダンスパーティーは邑楽町老人クラブ連合会、邑楽町ボランティアグループ、邑楽町社会福祉協議会の主催で今年で第38回目を迎えます。
 ダンス講習会を9月5日(土)午後1時30分から町民体育館で開催いたしますので、ダンスをやったことがない会員の方々も安心してお越しください。
 ダンスが苦手と思う方もいらっしゃると思いますが、ぜひ足を運んでみてください!!音楽が流れれば、自然と身体が動くかもしれませんよ。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
(М)

2015年8月28日金曜日

おうら祭りとパレードと

 最近少しずつ涼しくなり、日も短くなり始めています。寝るときにタオルケット一枚では心配になる今日この頃ですが、そんな気候の変化とは反対に、笑顔と熱気に溢れた「おうら祭り」が8月23日に開催されました。今年は25周年ということで、限定バッチ(?)を配布していたり、毎年恒例の抽選会やステージでのダンスや八木節等の出し物が披露されていました。
 私も事務局として係わらせていただいている「保護司会及び更生保護女性会」の皆さんも、おうら祭りの町民パレードに毎年出席しており、今回も黄色いはっぴを着て犯罪予防を行進しつつ、町民の方々へ呼びかけました。パレード後は、ステージ付近でティッシュを配り、更なるPR活動を実施しました。
 パレードの様子を撮影したので、その写真を載せさせていただきます。 (S.K)



2015年8月18日火曜日

甲子園

今年も高校野球が熱いですね。あまり野球のルールを知らない方も地元の高校や故郷の高校を一生懸命応援しています。群馬県は残念ながら3回戦で負けてしまいましたが、ベスト4に残っている早実や関東第一には注目される選手もいて目が離せません。個人的には、健大高崎が負けてしまい両親の故郷の仙台育英の応援に乗り換えましたが、選手たちの気持ちになると、どの高校にも勝たせたい気持ちも・・・・
若い人達のスポーツを観て、自分も「あの頃に戻りたい、今からでもまた頑張ろう」という思いも強くなりますが、皆さんも応援することにより若返ったり青春のお裾分けで元気になっているんだな~
と青春時代のスポーツに感動しています。
やっぱりスポーツは良いですよね。
                                              (kazann)

2015年8月13日木曜日

終戦記念日。

8月13日迎え盆ですね。
終戦記念日が近づき、戦争についてテレビでたくさん流れています。若き頃、戦争の悲惨さ酷さに耐えられず、戦争関係のテレビや映画を見ることができませんでした。
昨今戦争経験者の高齢化が進む中、風化していくことの怖さを感じます。同じことを二度と繰り返さないよう、テレビや映画やイベントなどでいつまでも訴え続けていくことが大事だと思います。
目を背けたくなるような現実があったことを忘れず、平和な毎日がいつまでも続きますように。
                                                          K

2015年8月10日月曜日

今年の夏休み


 暦の上ではもう立秋だというのに、毎日の猛暑続きにはもううんざりです。そんな中、夏休み恒例の家族旅行で、東北仙台の七夕祭りと日本三景松島旅行に行ってきました。仙台には叔父と従妹が住み、久しぶりの再会となりました。
 牛タンを食べ、地下鉄に乗って街を案内してくれました。私の父は3年前に他界しましたが、同じ顔の叔父に会えたことで、懐かしい気持ちになれたことも、嬉しいことでした。今週はもうすぐ迎え盆、今度は本当の亡父に会いに行きたいと思います。  (マル)

2015年7月29日水曜日

暑すぎる!こんなときには高地へ行こう

 ようやく昨日(28日)になり全国1位の座を明け渡した館林の気温。梅雨明け後から連日暑さが続いています。気象庁の予報では8月上旬も猛暑が続くとのことで、しばらくは体調管理の厳しい日々が続くようです。

 あまりにも暑いので、この前の日曜日に長女と二人で赤城山に涼みに行きました。娘は登山を嫌がったので大沼周辺の周遊路(約4キロ)を散歩することにしました。赤城神社の東から歩き始め、湖畔に設けられた周遊路は湖面を渡る心地よい風を感じることが出来て最高の気分。特に地蔵岳側の南部の道では日が当たらず涼風のみで、ずっと佇んでいたい気分になりました。ふもとで、涼を求めるとイオンなどのスーパーが定番となりますが、そこそこお金も使いがち…。だから思い切って高地に出かけることをお勧めしますよ。
 ちょうど1時間ほどの歩程となりますが、散策後の楽しみは何といっても「いわなの塩焼き」。山間地でなければ食べられない絶妙な味ですね。これこそがベストだと思います。とにかく喧騒を外れてのんびりと過ぎる時間の中で存分に気分転換ができると思いますよ。    (HORI)

2015年7月21日火曜日

 夏です!

夏休みに入りました。テレビでは毎日水難事故や熱中症のニュースが流れます。
先日は感電死という痛ましい事故も起こりました。
これからお出かけする方も、十分気を付けて楽しい夏休みを迎えてください。
また、年齢問わず、水分補給等自己管理をして猛暑を無事に過ごせますように!!!

社協建物内の邑楽町活動支援センターでは、かき氷を販売しております。
ピーチ・コーラ・マンゴー・アセロラ・イチゴ・レモン・マスカットと種類は豊富で価格はリーズナブル。
是非是非食べに来てくださいませ(^^)/                            (935)
    


2015年7月17日金曜日

文月防犯活動!

 7月も半ばを迎え、梅雨が明けるといよいよ本格的な夏がやってきます。
 夏がスタートする今月は、「社会を明るくする運動」の強化月間となっています。これは何かというと、邑楽町社会福祉協議会が発行している私たちの福祉(7月号)にも掲載しておりますが、簡潔に言いますと「犯罪や非行の防止運動」のことです。この運動は全国規模となっていますが、邑楽町でも保護司会及び更生保護女性会の皆さんが活動を行っています。活動の一つとして、店頭でティッシュ等を配布しつつ、町民の方々へご協力をお願いしております。さらにその延長で、8月のおうら祭りなどでもPR活動を行う予定です。私も微力ながらPR活動のお手伝いをし、活動をより盛り上げていければと思っています。 (S.K)

2015年7月10日金曜日

笑顔☺

マザーテレサの言葉
❝誰かに微笑みかけること、それは愛の表現であり、その人へのすばらしい贈り物となるのです❞

 心にゆとりがなくなると、段々と笑顔が少なくなってしまいます。福祉のしごとは笑顔が大切!!仕事を通して出会う多くの方とのつながりを大切しながら、毎日笑顔で過ごしたいと思います。(М)

2015年7月3日金曜日

2,000,000・・・!!

 2,000,000人達成。これは福祉センター寿荘の述べ来場者数です。開設以来34年と3か月の月日をかけ、7月2日に200万人を達成いたしました。記念すべき200万人目は・・・詳しくは寿壮のページへ・・・まだ更新されてないかな?惜しくも1,999,999人目の方、2,000,001人目の方にも前後賞の記念として、証明書等を贈呈させていただいたとのこと。ある意味「レア」ですよね。次回の300万人の式典はいつ頃?あと15年後くらい?20年後くらい?あれ今年40歳の自分にもひょっとしてチャンスがあるのかな。いずれにしても、おめでたい出来事のあった週でした。(酒入)

2015年6月26日金曜日

チェンジ

最近、身体が思うように動かなくなりました・・。基本ダラダラできず、早く家事など済ませ早く眠りたいタイプなのですが・・。30代後半いたしかたありません。これを機に、かけ足気味だった生活スタイルを見直し、心も身体もゆとりをもてるよう心がけていけたらと思います。目指せ、上手なストレス発散!で、やさしいママを目指します(^。^)
                                          K

2015年6月19日金曜日

しあわせ気分

 ケアマネの仕事で利用者さん宅を訪問させていただくと、日常生活においての心の内をたくさん話してくれますが、嬉しい話を聞く時はこちらもしあわせな気持ちになるものです。
 ”私の孫娘がね、5歳の息子に毎晩絵本の読み聞かせをしてやってたら、ある時「ボクもお話を考えたよ」と猫が卵で子猫を産んで、友だちを増やしていくという子どもらしい発想で話を作ったって言うんだよ”
 絵の得意な母親が絵を描き、一冊の手づくり絵本を作ったと見せていただきました。夢のあるほほえましい出来事に出会えた一日でした。   (マル)

2015年6月9日火曜日

戦争はいやだな

 立場の違う憲法学者がそろって「違憲である」と言った安保=戦争法案‥。結局、現日本国憲法では許されないほど、怪しくも恐ろしい戦争の本質に迫っている内容を含んでいるものだということが、明らかになりました。しかも、身内からも指摘されるという異常事態です。
 実は福祉と戦争は、歴史的にも密接な関係にあります。戦争すればその犠牲者が生活の安定と回復を願って福祉政策のお世話になり、一方、戦時になれば軍事費をねん出するため福祉予算はギリギリまで削られ、ぜいたくは敵だと言わんばかりに縮小される関係であるというように‥。
 しかし、ことはもっと深刻なんです。基本的人権の制限こそが戦争推進の必須条件だからです。それなくしては戦争は出来ないといえます。基本的人権の保障のうえに成り立つ福祉の最大の敵こそが戦争です。私は、現在の自由を手放したくないし、権利も失いたくありません。確かに世界情勢は変化しています。それだからこそ、求められるのは平和を希求する中立性だと思います。最低限の自衛手段(個別的自衛権)はもちつつも、宗教的にも戦略的にも平和志向で中立を保つ。それが大事だとみなさんも思いませんか?

 さて、決算等も無事終了し新年度の事業が進められつつあります。地域福祉(活動)計画の策定が当面の大きな課題です。とりあえず地域にある問題をどうやったら住民とともに解決できるかをしばらくは考えたいと思います。(H)

2015年6月4日木曜日

自然の驚異!

日本のあちこちで震度3以上の地震が多発しています。
今日も北海道で震度5の地震がありました。
昨年の御嶽山に続き、口の伊良部島の噴火、火砕流。テレビを通してみても恐ろしい映像でした。
地下深くで何が起こっているのでしょうか…目に見えない恐怖、中々難しい予知。

皆様のご家庭では災害の備えはされてますか?
家具転倒の予防、非常食の備蓄等々… 備えあれば患いなし!
私は少しですが、着替え等、車に積んでいますし、少しですが水も備蓄しています。ランタン、懐中電灯もあります(^^)/
皆様も是非!
                                                                                                                                 (935)

2015年5月29日金曜日

夏に向けて、活動準備中!


 最近気温が高い日が続き、季節は春から夏へと急速に移り変わっていくのを感じます。加えてこの日中の暑さで、まだ5月という事実。これから梅雨入りし、明ければ本格的な夏となりますが、今年は何度まで気温が上がるのでしょうか。毎年群馬県館林市が最高気温を叩き出していますが、隣接している邑楽町もスペシャルな暑さが今年も待ち受けている気がします(汗)
 さて、段々と暑さが厳しくなりますが、夏には様々なイベントも開催されます。お祭りや花火、学生の方ですと、素晴らしきSUMMER VACATION !が待っているわけですが、それと同時に犯罪も起こりやすい季節とも考えられます。そんな犯罪や非行といった問題を未然に防ぐため、又は再犯を防ぐために、全国規模で展開している活動があります。それは「社会を明るくする運動」というものです。これは、 「 毎年7月1日から31日を強調月間として活動し、内閣総理大臣が中心となり、すべての国民が犯罪や非行の防止、罪を犯したり非行に陥った人たちの更生について、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする運動」のことです。
 これを受けて邑楽町では、保護司会及び更生保護女性会を中心に、店頭でティッシュを配りながらPR活動を行い、町民の方々へ防犯協力のご理解とご協力を呼び掛けています。私も微力ではありますが、邑楽町保護司会・更生保護女性会の事務局として、活動のお手伝いをさせていただいております。
 それでは、犯罪や非行のない社会を築くにはどうすればよいのか?その答えの一つとして、地域に根差した対策を打つという方法があります。犯罪や非行が生まれるのは、地域社会であり、また、罪を償い、改善更生を果たす場も地域社会にほかなりません。
 しかし中々犯罪を無くすことは容易なことではありません。ですので今年度は、昨年よりも犯罪件数が減るといいなぁと思う今日この頃です...。  (S.K

 

2015年5月22日金曜日

邑楽町ボランティアグループ 定期総会

 邑楽町ボランティアグループの定期総会を5月10日に開催し、200名程の会員の皆さんがご参会がありました。ご参会の皆さんの協力を得、すべての議案が無事に承認されました。ご参会の皆さんに感謝申し上げます。ご協力ありがとうございました。
 ボランティア活動の楽しさを会員同士共に分かち合えるよう役員さん同士話し合いをし、実践につなげられるようにしております。
 事務局もグループの活動が充実したものになりますよう協力していきたいと思います。
(М)

2015年4月30日木曜日

古都の旅

 GW真只中!気温も急上昇の中、先日学生時代の友人と京都旅行に行ってきました。一泊二日という強行軍ではありましたが、国宝世界遺産清水寺から、高台寺、圓徳院、知恩院と歩き、八坂神社から人力車に乗って祇園の裏通りを周ったりと日常から離れた癒しのひと時を過ごしてきました。
 二日目は、昨年4月に1年半ぶりの改修工事が終了した宇治平等院まで足を伸ばし、美味しい抹茶デザートを堪能、その後、外国人観光客に人気の伏見稲荷神社をお参りしてきました。やはり中国人が目につきました。こうして短い時間でも日本の歴史を感じながらの旅で、心身のリフレッシュを図れたように思いました。”旅”っていいもんだなぁと感じています。   (マル)




2015年4月23日木曜日

健全な自治を祈って

 町議選が始まり宣伝カーが時々「〇〇です。宜しくお願いします」と事務所近くを通ります。14名の定数に対して16人が立候補…。落選をしないように皆さん必死なようです。

 さて、いろいろな立場で公約をかかげているようですが、少子化の歯止めや医療や介護サービスの充実など盛りだくさんの課題を抱える邑楽町。当然、町政の方向性を左右する人選が焦点になるのですが、邑楽町ではどんな人たちが選ばれるのでしょうか。とても気になりますね。
 多くの地方では首長や議員のなり手がなく自治の危機が深刻だと言います。確かに平成の大合併以降あたりから、自治力の低下はそれとなく感じるものがあります。自治力の低下は生活の充実度を下げることを意味します。それは他者に委ねる生活に転じてしまうからです。
 その点、邑楽町はまだまだ健全と言えるのでしょうね。ぜひともこのまま健全な自治の下で多くの課題に立ち向かって欲しいなと思います。

 社協はぼちぼち決算作業に入ります。GWも過ぎれば担当職員の表情もかたくなるでしょう。身体を壊さないように見守りたいと思います。(堀)

2015年4月13日月曜日

新年度の社協は…

平成27年度社会福祉協議会は職員数50人でスタートしました。
4月1日現在の平均年齢は49.52歳です。
男性10名 女性40名 
心新たに職員一丸となって取り組んで行きます!宜しくお願い致します。
中々天候も安定せず、体調を崩しやすいですが、皆様どうぞご自愛くださいませ
                                                     (935)


2015年4月9日木曜日

生活困窮者自立支援制度

 四月に突入し、いよいよ新年度がスタート!あちこちで入学式やお花見が開催されていますね。
 そんな始まりの季節に、私も今年度より開始された「生活困窮者自立支援事業」の相談員としても仕事を任せて戴けることとなりました。施行されたばかりのこの制度は、生活保護に至る前の段階の自立支援策を強化し、生活困窮者が抱える課題がより複雑化・深刻化する前に、生活困窮者の自立の促進を図かっていく内容となっています。
 しかしながら、一括りに課題とはいっても様々なものがあります。経済的な課題のみならず、社会的孤立や家族の課題、単身世帯の増加などが複合的に絡み合い、近年の課題は複雑化しています。そんな課題に対応するためには、これまで実施されてきている各種制度・福祉サービス等を活用しながら、対象者とその置かれている環境等に目を向けつつ、包括的な支援を行っていく必要があります。
 そして私自身、相談業務に対する知識等能力不足であるため、課題に挑みつつ、スキルアップを図っていきたいなと思っています(汗)    (S.K)

2015年4月3日金曜日

新年度がスタートしました!!

 慌ただしく3月が過ぎ、あっという間に 4月になり、新年度がスタートいたしました。桜も満開に咲き、外出するのが楽しい季節になってまいりました。先日、老人クラブ連合会の皆様と一緒にウォーキング大会に参加し、お花見をしながら楽しく歩くことができました。
 様々な福祉制度が変わり、変化の一年になりそうです。新たな目標を持ち、社協としてできることを模索しながら、本年度も頑張っていきたいと思います。皆様のご支援、ご協力をお願い申し上げます。
(М)

2015年3月19日木曜日

また変わる介護保険制度

平成27年4月より、介護保険制度改正となりますが、事務処理のメインは料金の改正。書類を作成するソフトや請求事務書類等々変えなければならないものが沢山あり、どれから手を付ければいいのかといった状況。まず、規程の変更を理事会で承認してもらい、変更を県に申請、利用される皆様に報告、、、、、、と短時間に行うことがいっぱいあります。
いつも思うのですが、国は、4月からの変更を1ヶ月前以前に決定してもらえないのだろうか?
8月からは、収入に応じて利用される方の負担が変わるといったようなことも予定されており、その時点でまた一部変更を行うこととなります。
国は、3年に1度介護保険制度改正を行って行き、制度の安定を図っていくような説明をしていますが、3年に1度、不安定な状態がやってきているように感じています。
何はともあれ、支援や介護を必要とする方、支援や介護をされる方、双方の安定を目標に頑張って行きたいと思っています。
                                                   (たれ目)

2015年3月12日木曜日

東日本大震災

東日本大震災から丸4年。ニュースで、息子さんを亡くされた方が「会いたいんです。どうしても会いたいんです。」という言葉に号泣しました。突然家族をなくした方の悲しみははかり知ることはできません。もし、自分が突然大事な人をなくしたら、今の私には立ち直る自信は全くありません。震災で家族全員なくされた方の前向きな姿を見聞きし、人間の強さを感じました。
震災を風化させず、ずっと忘れないことが一番大事なことかと思います。そして復興支援のため、できることから協力できたらと思います。

                                               K

2015年3月4日水曜日

弥生三月春はもうすぐ

 年度末の3月は、春の訪れを感じるとともに、進入学の準備で忙しい時期でもあります。そんな中、連日報道されている少年犯罪の事件には、胸がしめつけられる思いがします。どうして、被害者の命を守ってやることができなかったのでしょうか?
 誰もが他人事と片付けるのではなく、今いる仲間や家族と正面から向き合って、二度と同じことをくり返してはならないと肝に命じ、生きていかなければなりません。
 人の命の尊さを、私たちひとりひとりが再認識し、これからの社会を作っていけたらと思います。そして、これからスタートラインに立つ若者たちに伝ええていくことが大事なのではないでしょうか!    <マル>

2015年2月24日火曜日

悲しく辛いニュース

数日前の新聞で高齢者が介護施設の職員や、家族から2013年度1万6000件もの虐待を受けていたとの記事が載っていました。前年度より600件近く増えているそうです。
虐待を受けている高齢者は認知症を患っている方が大半を占めているようです。
そしてつい先日もベッド上で拘束されている高齢者のニュースを見ました。
認知症は誰もがなりうる病です。
在宅で介護している家族はストレスを大なり小なり感じると思いますが、施設職員の虐待の原因はどこにあるのでしょうか…皆様はどう思いますか? 
とにかくこういう記事を目にすると、胸が締め付けられる思いです。               (935)    

2015年2月20日金曜日

保護司会・更生保護女性会合同視察研修

 2月中旬、邑楽町の保護司会と更生保護女性会とで一泊二日の合同視察研修に行ってきました。事務局をさせてもらっているため、私も研修へ行かせて戴きました。保護観察や非行防止等々の業務を担っている団体であり、今回の視察先は東京地方裁判所となりました。内容は、刑事裁判の傍聴であり、建造物侵入や薬物取締法違反、そして傷害の事件などが開かれていました。私は、傷害事件をすぐ近くで傍聴しましたが、とても生々しいやり取りが目の前で繰り広げられていました。私自身、裁判の傍聴という体験は初めてであったため、非常に勉強になり、充実した時間を過ごすことが出来ました。(S.K)

2015年2月13日金曜日

相手を信じること。

 県社会福祉協議会と県ボランティア連絡協議会が主催で開催された平成26年度ぐんまボランティアフォーラム~つながる!広がる!ボランティアの輪~に邑楽町ボランティアグループのみなさんと一緒に参加いたしました。
 基調講演の講師は日本ボランティアコーディネーター協会の鈴木盈宏氏が「広げようボランティアの輪!~より良いまちづくりにむけて私たちができること~」をテーマに自らのボランティア体験を基にボランティアの基本的な心得等について、ご講演くださいました。とても素晴らしいお話の中には、胸が熱くなるお話もあり、1時間という講演時間があっという間に過ぎてしまいました。もっともっとお話を聴きたいと感じる素敵なご講演でした。
 今後の仕事においても、講師の方がお話したキーワードを基に「相手を信じること」を大切にしていきたいと思います。
М

2015年2月7日土曜日

盛り上がりの郡芸能大会(老人クラブ)

 本日、郡老人クラブ連絡協議会主催の芸能発表大会が開催れました。邑楽町からは33区新友会、狸塚第2長寿会、中野西部友の会、坪谷しののめ会、中野第2喜楽会から、邑楽町を代表して30名ほどの芸達者の方が参加してきました。会場は少し狭かったのが、逆に応援にも熱が入っていたように感じます。今月23日には、邑楽町老人クラブ主催の老人クラブまつり内で、芸能発表を行います。ただ今参加申込み中なので、多くの方の参加をお待ちしております。   (酒入)

2015年1月30日金曜日

ボランティア講座を開催します!

認知症対策が叫ばれています。群馬県では現在高齢化率が26.8%、認知症高齢者が約5万人。2025年には高齢化率が31.3%、認知症高齢者が約7.4万人と言われています(H26,10月)。さらに独居高齢者も増加の一途です。
 国としていろんな施策を考えているようですが、地域として何ができるのか、どんな支援が必要なのか社協として一ケアマネとして考えさせられることばかりです。
 身近なところでボランティアさんを養成したいとの思いから、「ボランティア講座」を2月20日から開催予定です。ぜひ、皆様のお力をかしていただければと思います。
                                               K

2015年1月20日火曜日

寒さ厳しいおり、いかがお過ごしですか?

戦後70年を迎える2015年が幕を明けたと思ったら、もう1月も下旬になってしまいます。今日は大寒!とはいえ寒い寒いと言いながらも、都市化、温暖化により最近は、子ども時代の”冬らしい冬”を感じなくなったような気がします。ちなみに、東京で-9,2°の最低気温の記録が出たのは、今から100年以上前だそうです。月が変われば間もなく「立春」となりますが,寒さはピークとなります。風邪などひかないよう気をつけて乗り切っていきたいものです。そして、今年1年も健康第一で過ごせますよう・・・・合掌    (マル)

2015年1月13日火曜日

透き通るような展望に思う…

 ここ数日、強い西風が続き寒さが厳しく感じます。足利や佐野、太田周辺の低山を歩いていると、新宿のビル群やスカイツリーが確認できるほどです。(ただし、ほこりが舞っていないときだけですが…)関東では青空がどこまでも透き通り気持ちのいい日が続いていますが、同様に夜の星も今が一番煌びやかに見ることができるのです。
 ところでそんな冬の夕方の今、西空には金星と水星が見かけ上並んで見えています。久しぶりの共演です。世間では金星は見たことがある人は多いと思いますが、水星を見たことのある人は極めて少ないのではないでしょうか。一度見たい方はここ数日がチャンスです。金星の右側に寄り添うように輝く星が水星です。毎日大きく位置を変えるから続けて見るとわかりやすいですね。

 さて、とうとう新年度予算が決定しました。介護報酬が2.27%の減額とのことです。福祉を取り巻く環境は激動し、消費税増税に合わせて改革(改悪?)が進められようとしています。社協にとっては、厳しい対応が求めれれているという訳ですが、ここにきて介護報酬減額は非常事態ともいうべき状況になりつつあります。職員と智恵を出し合って明るい希望を見出したいところですが、どうなることでしょうか。これから職員と面談する時期になります。多くの意見を取り入れて何とか前向きに取り組みたいです。視界が透き通るようになればいいのですが…(hori )

2015年1月6日火曜日

新年あけましておめでとうございます!

旧年中は大変お世話になりました。
今年も職員一丸となって、地域福祉の向上に努めていきたいと思っております。
どうぞご指導、ご鞭撻の程、宜しくお願い致します。
寒さ厳しい折、ご自愛くださいませ。              935